過去から学び明日に活かす。相場で生きるインドア女子の記録

日々、株やFX、先物等相場に思うことを書いています。また、テクニカル信者でありますが四季報から読み解くファンダが好きです。投資を始め十数年。昔から持病があります。持病があっても稼ぐ方法を模索しながら日々楽しく過ごしたいと思っています。持病がある方に参考になればうれしく思います。

日銀の追加金融緩和、「際限なく」アベノミスク政策で成功した戦略を取るには短絡的では?デイトレしかできない相場。

2020/4/27 日銀の追加金融緩和政策。

 

 

日本何やってるの?

 

と頭を抱えたのはこちらの記事。

 

日銀は27日、通常は2日間開く金融政策決定会合を1日に短縮し、追加の金融緩和に踏み切ることを決定しました。前回、3月の会合に続く追加の金融緩和です。

具体的には、政府が国債の新規発行を増やして大規模な経済対策に乗り出すのに連動して、国債を積極的に買い入れます。「年間80兆円をめどとする」としていた買い入れの上限を当面、設けず、市場に一段と潤沢な資金を供給できるようにします。

また、厳しい資金繰りに直面する企業が資金を調達しやすくなるよう支援を強化します。企業が発行する社債やCP=コマーシャルペーパーの買い入れの上限も、合わせて7兆4000億円から合わせて20兆円まで拡大します。

さらに先月導入した、0%の金利で金融機関に資金を貸して積極的な融資を促す制度も拡充します。対象となる金融機関に全国のJAバンクや信用金庫、信用組合などを加え、中小企業や小規模事業者向けの融資を促します。

さらに、金融機関が持っている住宅ローン関連の資産も日銀が担保として受け入れるようにして、企業だけでなく厳しい資金繰りに直面する個人への融資も後押しするねらいです。

また、政府が緊急経済対策で実施する実質無利子・無担保の融資を行った金融機関に対し、日銀が0%の金利で資金を貸し出す新たな制度を次の会合までに検討するとしています。

日銀は国内の景気の現状について、「感染拡大の影響により厳しさを増している」として、先月よりもさらに厳しい判断を示し、今年度の実質の経済成長率もマイナスになるという見通しを示しました。

新型コロナウイルスへの対応では、世界各国の中央銀行が異例の金融緩和を打ち出し、アメリカのFRB連邦準備制度理事会国債などを制限なく買い入れる量的緩和策を続けています。

日銀としても追加の金融緩和で政策を総動員する姿勢を打ち出した形です。

www3.nhk.or.jp

 

 

 

 

このニュースですよ。

 

日銀の年間買い入れ額

 

通年は80兆までと決められています。

 

今年3月末の時点で、13456億円の買入れ(日経の下支え)をしています・・

 

 

 

 

 下の写真をおご覧ただければご理解いただけると思うのですが、

 

 

海外投資家は日本の株式を売り越ししています

 

個人投資家は買い越しです。

 

日銀は13456億円の買い越しをしても海外勢がその倍額を売り越しをしている以上、

今後の日本に不安を抱えているから売り越しに転じること、

また、ドルが一番の安全資産であるということから

日本株を売っているといいうことになります。

 

 

JREITや社債を買う意味は?

 

JREITというのは

 

J=日本

投資家から集めた資金で、オフィスビルや商業施設、マンションなど複数の不動産などを購入し、その賃貸収入や売買益を投資家に分配する商品。

不動産の投資信託です。

 

今後オリンピックが1年後あったとしてもオリンピックイヤーのあとは不動産価格があることが多いです。

それをなぜ日銀が買ってるのか・・・。

 

 

 

 

社債というのは

 

証券会社を通じて発行

償還されるまでの期間が1年以上ありますので長いスパンです。

 

 

 

反対に

コマーシャルペーパーというのは、

証券会社だけでなく、銀行も発行でき、

償還されるまでの期間が1年しかないんですね。

 

 

 

銀行は今、投資信託の知識を得たり保険商品や、教育の積み立て等に力を入れております。

それは、銀行の収益が金利がつかない状態で、収益がないからです。

 

 

 

国が銀行を助けようと思っても短期的なものになると思っています。。

 

 

銀行で投資信託をするくらいであれば、証券会社で投資信託をした方が

同じ商品でも深い知識が得られるプロですし、教育を受けています。

 

また、人気投資信託ランキングも見れたりするので、

 

同じ投資信託手数料を払うのであれば銀行でなく証券会社からの

購入をお勧めします。

 

最初は少ない金額から始めないとこのボラティリティが高い相場ではかなりの

差が生まれてきてしまうので、小さく始めて追加してゆくことが良いと思います。

 

 

しかし、この1か月は毎日盛り上がる銘柄が政府の記者会見やロイターのワクチン、抗体、治療薬報道で変わりますから疲れますね・・・。

 

 

投資家の皆様、GWくらいはゆっくり過ごしましょうね。